筋トレを趣味にしよう!BODYデザインブログ

「筋トレ」を趣味にしよう! BODYデザインブログ

健康である事がまず基本です。美しいボディを目指して頑張りましょう。

「朝からダル重っ~」という症状からの改善方法

「朝からダル重っ~」と、まさに今

私の体調はCMでお馴染みのセリフ通りです。

背中の上部から僧帽筋にかけての張りが全然とれません。

背中のトレーニング頻度が多いのか、Tバーローイングが効き過ぎているのか分かりませんが、何しろ朝から夜、眠りにつくまでずっと筋肉痛に似た張りを感じています。

試しに一度4分割で行っている背中の日を飛ばして1週間くらい背中を休養させたのですが、張りは解消されませんでした。

今後症状が改善されない場合には筋トレの頻度も見直す必要がありますが、まずは日常生活の中で疲労回復に効果があるものを取り入れていこうと考えていますので、日常生活における疲労回復についてまとめていきます。

日頃、疲れが抜けず困っているという方の参考になればと思います。

背中の張りとなっている原因

首から背中にかけてのコリというか筋肉痛に近い感じですが、あくまで自己分析ですが様々な要因が考えられます。

・週6日、長時間の車の運転

(都内の一般道を通勤も含め5〜6時間くらい、しかも会社の軽ワンボックス)

・パソコン、スマホ作業(運転以外はほぼ画面を見ています)

・家での姿勢の悪さ(家にいる時はほぼソファーで同じ向きに寝転がっています)

・筋トレ頻度の多さ(最低週5でゴールドジムへ通っています。)

・クールダウン、筋膜リリースをサボっている

・ビタミンBなどの栄養不足(特にサプリなどで補っていません)

・睡眠時間の不足(12時就寝、5時起床ですから平均5時間程度)

・シャワーで済ませ入浴をしていない(夕方以降ジムへ行った日はジムのシャワーで済ませています)

箇条書きにしてみると、まあ色々ありますね。

最近お酒は減量期間と定めていますので控えています。禁酒が一番の原因かも・・・

なんて事はありませんが、改善出来る事がいくつかありますので今後気を付けていきたいところです。

骨盤サポートグッズの活用

平日は朝から車の運転を2時間、デスクワークを3〜4時間、再び車の運転を帰宅まで入れると3〜4時間とほとんど座っている事が多いのですが、夕方になると姿勢が悪くなっているのを実感しています。そこで今回座っている際に骨盤をサポートしてくれるグッズを購入し使用していくようにします。

色々、比較検討しましたが、今回購入するものはこちらです。

 正しい姿勢を維持する事で肩こりや腰痛を予防し、疲れにくくなる。といわれていますので、車の座席や会社の椅子の座面に使用していきます。

疲労回復にはマルチビタミン&黒酢ニンニク

f:id:komutantan:20161016164741j:plain

 

高い疲労回復効果がある、黒酢ニンニクとマルチビタミンのサプリをしばらく摂取していきます。

黒酢ニンニクには黒酢に含まれるクエン酸やアミノ酸が体内の疲労物質といわれる乳酸を分解する効果があるばかりでなくニンニクに含まれるアリシンがビタミンBと結びつく事で疲労回復を早めてくれる効果があるといわれていますので、マルチビタミンとの同時摂取で高い疲労回復作用を促していきたいところです。

黒酢ニンニクには疲労回復効果の他にも抗酸化作用や美肌効果、血流改善など様々な効能も期待できるので、日常のサプリメントとして愛飲していきたいところです。

オリヒロ 醗酵黒にんにく香醋 180粒

オリヒロ 醗酵黒にんにく香醋 180粒

 
大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

大塚製薬 ネイチャーメイド スーパーマルチビタミン&ミネラル 120粒

 
 

筋トレ後のケアは骨盤職人で

トレーニングが終わると何のケアもせず、すぐにシャワーを浴びて帰宅という習慣も見直していく必要があると感じています。

そこでジムに置いてある「骨盤職人」を利用し始めました。

背中や肩甲骨周りのツボを寝るだけでマッサージしてくれるとても優れモノで痛いくらいの刺激が入りますが、だいぶ楽になります。

自宅にも欲しいが・・・とりあえずはジムにあるので利用していきます。

背中や腰に張りを感じている方に一度使ってみて欲しい商品です。

f:id:komutantan:20160308211833j:plain

ペルビス 骨盤職人 PV01

ペルビス 骨盤職人 PV01

 

まとめ 日常生活の改善が基本

座っている時の姿勢改善と疲労回復効果が期待できる栄養補給と筋トレ後のケアを行っていき「朝からダル重~」から脱していきたいと思っています。

ただ、疲労回復に最も効果があるのは、質の高い睡眠とバランスの取れた食事と入浴が大切な事はいうまでもありません。

それらの基本をしっかり改善し、仕事にトレーニングを元気いっぱい取り組んでいきたいと思います。

 それでは、また。頑張っていきましょう。