筋トレを趣味にしよう!BODYデザインブログ

「筋トレ」を趣味にしよう! BODYデザインブログ

健康である事がまず基本です。美しいボディを目指して頑張りましょう。

健康長寿を延ばす方法 TBS「健康カプセル ゲンキの時間」より

f:id:komutantan:20151222104550p:plain



フレイルって言葉ご存知ですか?

フレイルとは虚弱を意味する言葉で

ものすごく健康でもないけど

要介護まで弱っていない状態の期間のことで

この期間をどう過ごすかによって

健康寿命が大きく左右されるといいます。

 

今回はTBSテレビで放送されている健康バラエティー

「ゲンキの時間」より意外な健康長寿の秘訣についてまとめていきます。

 

フレイルチェック

 

まずはフレイルチェックです。

ご自身がフレイルに該当するかチェックしてみましょう。

 

質問は全部で11問。まずは「はい」の数をチェック

1、物忘れがすごく気になる いいえ はい

2、お茶や汁物でむせる

3、昨年より外出回数が減っている

 

以下の質問は「いいえ」の数を数えます

4、健康に気をつけた食事を心がけている はい いいえ

5、野菜と主菜(肉または魚)を両方、毎日2回以上食べる

6、さきいか・たくあん等の固さの食品を噛み切れる

7、30分以上の汗をかく運動を週2回以上、1年以上している

8、歩行または同等の身体活動を1日1時間以上している

9、同年代の同性と比べて歩く速度が速い

10、1日1回以上は誰かと共に食事をする

11、自分は活気にあふれていると思う

 

以上になりますが、いかがでしたか?

 

6つ以上該当する場合にはフレイルに陥っている

可能性があるということですが

6つ以上あっても心配はないということです。

 フレイルの期間は、まだ様々な機能を戻せる時期であり

介護の始まった人も頑張れば少しは身体能力を戻すことも可能ですから

フレイルに気づき、早く生活改善を行うことで健康状態まで大きく戻せるのが

フレイル期間ということです。

 

頑張れば「フレイル」から戻れる

 

フレイルから健康状態まで戻すには以下の3つが大切

1、社会性(社会との関わり)

2、身体

3、心

最新の研究では、心や身体のケアと並んで社会との関わりが

フレイル予防にとても大切だということがわかってきたそうです。

かつては、身体的な衰えだけを虚弱といってきたのですが、

心の部分や社会的な衰えというものがフレイルと関連していて、

社会性を底上げできるかがポイントだと番組ドクターは述べていました。

 

社会との接点をなくした孤独な生活は

運動や食事が疎かになる傾向が強いといいます。

 

社会との関わりを増すことで、心や身体の歯車も良い方向へ廻り始めるので

まずは玄関の扉を開けて、出かけることから始めてみるのが大切だということです。

 

3名のご長寿の方の若さの秘訣が紹介されていました。

1人目は、81歳にしてウインドサーフィンを楽しむ中村さんという男性。

とても81才には見えませんが、

なんとウィンドサーフィンを始めたのは64才からとのことで、

定年前はこれといった運動はしていなかったというのですが

学生時代にヨット部だった頃の思いを胸に

再び大好きだった海に出ようと決意したものの

始めは公園の坂道を1周歩くにも息切れして歩けなかったというのですが

その後3年間かけて体力作りに励み、

今では15kmのサイクリングが日課となっていて、

50段の階段を一気に駆け上がるほどになっていました。

とても81才には見えません。

また、食事にも気をつけていて

3食バランスの良いメニューを心掛けているそうです。

ちなみに中村さんのフレイルチェックはたったの1個でした。

中村さんもウィンドサーフィンを始める前は、

周りの若者に受け入れてもらえるのか

不安があったそうですが今ではすっかり溶け込み人気者になっているそうです。

 

2人目は90才で卓球日本一を目指している萩原さんという女性

卓球は足腰・心肺機能・脳活性に効果的で高齢者にオススメのスポーツ

萩原さんも60才から始めたそうです。

 

もともと卓球用品店で経理の仕事をしていたそうですが

卓球はやったことがなかったいうのです。

60才で定年を迎えた時、一度くらいと軽い気持ちで始めたのがきっかけで

30年・・・俊敏な動きときれいな姿勢、東京都の大会では準優勝に輝き

いまでは日本一を目指しているそうです。

 

この方もとても90才には見えません。

フレイルチェックは3つ。90才では立派な成績です。

動きもさることながら、ドクターが褒めていたのは身だしなみでした。

 

実はフレイル予防と身だしなみも関係があるというのです。

90才になった今でもネイルまで気を使い、ヘアーサロンで髪を整え

卓球大会で人前に出る以上、身だしなみに手を抜きたくないのだそうです。

また、お気に入りのミセスブランドの洋品店に積極的に出向き

沢山の人と交流をしている姿はとても生き生きとしています。

 

3人目は大変な状況の中でも好きな事を見つけて生き生きと暮らしている82才の若宮さんという女性。

この方は、なんと82才にして現役のプログラマー。

 

あのアップル社のCEOティム・クック氏より

史上最高齢のプログラマーとして紹介された方で、

ゲームアプリ開発も行ったというのですが

学校には行かず独学でマスターしたというですから驚きです。

 

しかもパソコンは60才から始め、母親の介護もあり家から出られない生活で

「コンピューターがあれば世界とおしゃべりできます」

という雑誌の広告をみて衝動的にパソコンを購入したものの

インターネットにつながるまでに3か月・・・。

 

その後たどり着いたのがネット上の高齢者向けの掲示板・・・

「人生60才を過ぎると面白くなります」という書き込みに触発されたそうです。

 

そして今はご自身の経験を活かし高齢者に

パソコンを教える活動で全国を飛び廻っているそうです。

若宮さんいわく「何かを始めるのに遅いという事は無い、いつまでも好奇心を持って好きな事を続けるのが幸せ」という言葉には少し感動すら覚えます。

 

この方もシャキシャキ歩いていてとても81才には見えませんでした。

 

夢中になれる何かを見つけることが大切

大切なのは好きな事や楽しめる事を見つけること。

健康長寿や健康増進のためだけに何かをやっているということではなく

好きなものだからずっとやってきた結果、

夢中で打ち込んでいたら年齢だけを重ねていて

結果的に若々しく見えている。

 

いままでは健康になるために何かをするとか

頑張るといったイメージだったけれど

好きな事をやるために頑張っていたら健康になっていた。

 

それは必ずしも運動ではなくても良くて、

何か興味を持って夢中になれるものがあればいいと

番組では紹介していました。

 

「夢を持ち 挑戦 気づけば 健康長寿。」

 

最後に

今回は筋トレから少し離れた話かもしれませんが、

何か好きな趣味を持つという

意味では共感できましたのでまとめてみました。

 

私自身もうすぐ50才。

まだまだ老け込むのは早すぎると感じました。

いま、一番大好きで夢中になっている趣味は筋トレ。

これをずっと続けていくのか他に何か好きな事が見つかるのかは

分かりませんが、今の所は一生続ける気持ちです。

 

ウィンドサーフィンの中村さん、本当にかっこ良かったです。

あんな80代を目標にしたいものです。

 

 

いま、趣味を探しているという方。

まずは、身体を少し動かす事から始めてみてはいかがでしょうか。

 

それでは、また。頑張っていきましょう。

学研ムック 人生を変える大人趣味50