筋トレを趣味にしよう!BODYデザインブログ

「筋トレ」を趣味にしよう! BODYデザインブログ

健康である事がまず基本です。美しいボディを目指して頑張りましょう。

「自分を磨く方法」に学ぶ 筋トレの心得

自分を磨く方法

 

筋トレって、肉体的にも精神的にも自分を磨くこと。

なんの為にトレーニングやってるの?とよく聞かれます。

「カラダを鍛えるため」だと答えると

なんでカラダ鍛えるの?

そんな時私はいつも「精神修行みたいなもんです」って答える事が多いのですが、みなさんどう答えていますか?

 

精神修行=まさに自分磨き・・・結婚している私は今更、異性にモテたいとかそういう気持ちはほぼ無く、身も心もタルんでる自分を磨いているという感覚があります。

 

本音を言えば、ただ単に筋トレが好きだからという理由が一番ですが、気持ちワルがられますので、言わないようにしています。

 

 私のように筋トレを好きになってしまえれば良いのですが、まだそこまで到達していない場合には続かない人も多いことでしょう。

 

自分を磨くという本の中からいくつか筋トレの心得とリンクさせ、まとめました。

筋トレに情熱を燃やせていない方のやる気を再び、起こせればと思います。

 

 

「自分を磨く方法」

ご紹介する「自分を磨く方法」という本ですが、50の自分を磨く方法が紹介されています。筋トレに置き換えるとすべての項目が当てはまります

 

あなたはすばらしい可能性を秘めている。

その事実にきづけば、自分を信じることができる。

それは 、山をも動かす強い力となる。

 

十年かけても身につけて欲しい、成長の黄金律

 帯の紹介文より抜粋

 

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

自分を信じる

自分で限界を設定し、本来の力を発揮できずにいる。まず思い込みから自分を解き放とう・・・

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

 

まさに、自分の限界値、例えばベンチプレス100kg10レップが限界・・・実はもっとできるはずなのに・・・非凡な能力をもっていると自分を信じる事が大切です、リミッターを解除し限界の設定値を上げていきましょう。

 

言い訳をしない

 

あなたの目標を阻んでいるものは何か?

仕事が忙しくて時間がない?疲れている?雨が降っている?

「それはムリだ」「すればよかった」「そのうちする」と考える人間ではなく

「してよかった」と考えるタイプへシフトし言い訳を考えるヒマがあるくらいなら行動しようとあります。

 

ジムに行く時間がなくても、

少しの時間でも、疲れていても、雨が降っても面倒くさがらず、トレーニングを始めれば、「してよかった」となり、着実に前進していきます。

 

言い訳は簡単ですが、そればかりでは成長はしません、トレーニングをやれる時は5分でもいいから始めましょう。

 

 行動を起こす

 

ぐうたらな生活をするのと、建設的な行動をするのは、同じ時間を必要とする。

行動を起こして夢を実現することを決意したほうが得策だ。

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

 

まさに、家でテレビを見たりゲームをする時間があるならば、トレーニング開始する準備をし、まずは一歩を踏み出しましょう。

 

 粘り強く挑む

 

 

偉人と凡人の違いは、あともう少し粘り続けられるかどうかだ。

いつでもすぐに結果が出ると思ってはいけない。粘り強く努力を積み重ねて初めて結果が出るのだ。

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

とあります。

まさに筋トレは継続こそが成功です。何があっても止めないことです。

そして正しいフォームや重量設定でケガをしないことです。

 

無理をしたり、焦ったり、極端な食事制限をしては継続は難しくなります。

粘り強く、コツコツと積み上げていきましょう。

 

怒りをコントロールする

「怒りを一瞬こらえれば、百日間の後悔をせずにすむ」

怒りやすい性質の人は怒りを発散する健全なはけ口を見つける必要がある。

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

 

怒りはバーベルにぶつけよう、決して乱暴な動きというのではありません。

怒りやすい人は男性ホルモンも旺盛です、筋肉の成長も早いことでしょう。

 

怒りを他人や物にぶつけず、トレーニングにいかしましょう。

私はトレーニング中、アドレナリンを放出させ最大限いかしたいので、無言で集中し興奮させるよう心がけています。

 

障害から学ぶ

多くの人は最初の障害に遭遇すると引き返してしまう。しかし障害にぶつかってもあきらめる必要はない。

むしろ、障害から何かを学ぼうという姿勢を貫くほうが得策だ。

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

 

筋トレ場合、障害は沢山あります。

毎回障害の連続です。

クリアしてもまた新しい障害にぶつかりますし、自分で設定もします。

その障害を乗り越える事に面白さもあり自信にもなります、筋トレは肉体の変化と心の成長があります。

 

目標を設定する

成功者は明確な目標を設定し、その実現に向けて粘り強く努力する。

目標を設定しなければ、努力のしようがない。

明確な目標を持っているのは、ごくわずかな人たちだけだ(総人口の10%程度しかいない)

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

筋トレを始める前、あなたにも目標があったと思います。

今現在近づいていますか?

目標に時間軸は設定していますか?1年の目標、1ヶ月の目標、1週間の目標、その日のトレーニングの目標を持って取り組むべきです。

より集中力がUPし、やる気にみなぎるでしょう。

 

よい習慣を身につける

習慣は、それが人生を豊かにしてくれる場合にかぎり善である。

したがって、自分を破滅に導くおそれのある習慣があれば、それに気づいて即座に取り除く必要がある。

引用 アレクサンダーロックハート著 

   自分を磨く方法    

筋トレを趣味にしよう!

というブログタイトルはまさに習慣化ということです。

筋トレが習慣になると、余計な悪い習慣を行っている暇がなくなります。

筋トレの時間を捻出する為に、仕事も家事も効率よく行うようになりますし、食事内容や日々の行動も変わります。

まだ、始めていない方、筋トレを趣味にしましょう!

 

まとめ

「自分を磨く方法」私自身を戒める意味でまとめました。

50項目の内8項目取り上げましたが、他にも考えさせられることが多く書かれています。

・自分を信じる

・言い訳をしない

・行動を起こす

・粘り強く挑む

・怒りをコントロールする

・障害から学ぶ

・目標を設定する

・よい習慣を身に付ける

 

今となっては、筋トレはすっかり趣味となり、生活の一部で大切な時間となっています。

はじめは辛くて嫌になる時が何度もありましたが、継続し続けています。

 

筋トレに関わらず、「自分を磨く方法」は様々な目標に向かってゆく気持ちを高めてくれる本です。

 

今行き詰まっていたり、悩んでいる方は、是非読んでみることをおすすめします。

 

自分を磨く方法

自分を磨く方法

  • 作者: アレクサンダー・ロックハート,弓場隆
  • 出版社/メーカー: ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 発売日: 2005/08/18
  • メディア: 単行本
  • クリック: 15回
  • この商品を含むブログ (53件) を見る